新年、初練習をしました。
え!?今頃?なんて聞かないでください。
そんな呆れないでください。
年賀状、大掃除、初売り、親戚回り、などなど
行事がいっぱいで楽器と向き合う暇なんて
とてもとてもそんなこんなでそろそろ1月11日のコンサートの練習をしゃなきゃと
楽譜と楽器引っ張り出してきたわけですが
・・・
あ、今回は俺、
ヴィオラ率高い。
というわけで昼間に新譜のヴィオラ楽譜をひょいひょい弾いてました。
まずはスケール(音階)
そしてちょいと遊びで音出して
さて、新しい楽譜はどんなんじゃ?
(※自分のアレンジだけど忘れてる)意外に初見で手は回るなあ。
ヴィオラはヴァイオリンに比べて音の数がだいぶ少ない&高ポジションが少ないので
どちらかというと音色に着目して練習すべきなのがわかります。
仕上げは御覧じろ
会場でお会いしましょう。
あ、チラシはこちら
ヴァイオリンの練習、まだしてなかった。
1. 二刀流ですね
ひょいひょいと行ける距離の会場なのですが・・・?です。
Re:二刀流ですね