![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/5d9d85a119bd37034d9d42f63a152eae/1324398144)
今年の、オケ以外の仕事の弾き納めです。
ここのアトリウムコンサートも、毎年どんどんパワーアップして、出演者のレベルも高いから(日本音コン1位の人まで出てる!?)恐ろしいです。
おまけに会場の辺りには、ディオールやルイ・ヴィトン、エルメスなどのブランド店が軒を連ね、小生のような男がたむろしてていい場所ではありません(え?)
![IMG.jpg](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/5d9d85a119bd37034d9d42f63a152eae/1324398940?w=440&h=295)
![DVC00001.jpg](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/5d9d85a119bd37034d9d42f63a152eae/1324398951?w=200&h=150)
そんな私も今年も3度も出演させていただきました。
快く出演させていただいた主催に感謝です。m(_ _)m
お客さんのなかには名前も聞けなかったのですが、バナナやシュークリーム、そして手描きの絵をプレゼントしてくれた方がいました。そして生徒や知り合い。みんな宣伝もしてないのに駆けつけてくれて、嬉しかったです。
(演奏ネタはあんまり代わり映えしていないのが辛い)
アトリウムコンサートも聞けばかなり制作運営には努力あり、舞台の裏側で何が起こっているのか主催に話を聞き、僕たちが本業としているオーケストラだけでなく、いろんなところで音楽かというものは誰かに支えてもらわないと生きていけない職種だと感じました。
大阪では橋下知事が市長に転身し、大阪センチュリー交響楽団のような助成金の全面カットが今度は大阪フィルハーモニーに危険性があるということで。
いやはやどうなるんでしょ。
ひとごとではありません・・・・・・
1. 楽しかったです☆
昨夜のコンサートに伺わせて頂きました者です(村上先生の元生徒です)。10月と11月の庄内緑地でありましたコンサートで、ファンになりました~中川さんとのコンビネーション、アレンジ&選曲の楽しさ、すっかりハマってしまいました☆
HPを拝見しまして、私のご近所で音楽教室を開業されていらっしゃるとの事~松本先生&中川先生に弟子入りしようかと考えているところです☆
また次回のコンサートにも、仲間と駆け付けます~楽しみにしています☆☆☆