今日は写真だらけになりそう
昨日に引き続き、庄内緑地のコンサートがあるので
セッティングのお手伝い。
スピーカーをセッティング。
マイクの位置や、反響版の位置などを変えて
さあリハーサル!
リハーサルを聞いてましたが、
やっぱり女性4人だと
みんなでまとまろうとする力が強いのか
いい具合に綺麗な音で、なんか悔しかったですが、
1日目より2日目の方がメンバーも音に慣れた、と
思っておこうっと(涙目)
リハーサルの途中で抜け出して、しらかわホールへ
コールNANZANさんの演奏会に参加。
どうやら今回は
スペシャルなゲストのようですゾ
ひ・・・控室がある!!?
ぅ うれしい。
まさか一塊のオケマンに
こんな日が来ようとは
(↑大げさ)
そんなわけで、
これまでの演奏会がないほどくつろげると思ったけど、
やっぱり演奏はできるだけいいものをと。控室で最後の悪あがき。
リハーサル後、ちょっとリーダーKさんに写真撮影をお願いしたところ
快く承諾くしていただけました!!
だって
名古屋では天下のしらかわホールですから
これはチャンスとパシャリパシャリ。
しかも本職カメラマンの方にもとっていただきました!
これは後日データがもらえるそうで、楽しみですwwww
(写真はFacebook友達のK様から拝借いたしました)
そんなこんなでコンサートは
大成功!!
ほぼ満席。
お客様、ありがとう。
ヴィヴァルディ、ありがとう。
合唱団のみなさん、ありがとう。
いやーーーーーー
気持ちよかったーーーーーー!!
こんな楽しみはなかなかできませんよ。
大学の卒業演奏会では芸文のコンサートホールで協奏曲を弾きましたが
それ以来の経験だったんじゃないかな・・・・
ええもんですね。
こんな楽しみを、徒党を組んで他力で勝手に実現させる
どこぞの奏者たちを許せるだろうか、いや・・・・(反語)
まあこの話は置いといて、
今回かぎりはこの素晴らしいご縁に
感謝です。
アンコールは、「上を向いて歩こう」、「あの鐘を鳴らすのはあなた」
楽譜がなかったので完全アドリブでした。。。。。
(指揮者とメンバーからの指示でもあります・・・)
自作でコード譜を作って、全てのリハーサルで適当に
本番も適当に。
でも、こういうしっかりとしたコンサートホールで、澄んだ歌声とピアノに
アドリブを入れるのはいささか雰囲気をつかみにくかったなあ。
これも経験不足!!
もっとやったるぜ