みなさまお元気ですか?
僕は先日のランチタイムコンサート以来、大きな仕事が全くないため、日夜パソコンの前で頭を掻きながら日々をおくっております。
今日はニュートンズのウェブサイトに新しく予約フォームを入れるため、四苦八苦しとります。
http://newtones.s-violine.com
ほんっとパソコンは超便利です。
一昔前には5人でやっている事務作業も今はたった一人でもできるくらい、【ツール】というものは発達し続けているのでしょう。
それは、昔の人は川に行って洗濯をする時間、
今は洗濯機に放り込んで、その間に掃除皿洗い出来て、
その後に干してもまだ時間が余るので
買い物に行って、冷蔵庫にしまうくらい。
だけど、私はパソコンに関しては壁にぶち当たってばかり。
基本的には専門の教育は全く受けていないため、
やりたいことが出来たら常に独学です。
アレンジもそう。
だから、すごい時間がかかります。
川に洗濯に行くのと変わらない。
僕はパソコンの前でどれだけの人生を送っているのか。
県立芸術大学を卒業して、演奏を生業にと思いきや、
ほとんど事務しかやっとりません(笑)
僕の周りにはバリバリ演奏で食べている仲間が、
クラシック、ポップス問わずいますが
羨ましいことこの上ない。
いつか僕も、、、
と夢見て、キーボードを叩いては確認。
叩いては確認。叩いては確認。叩いては確認。
世の中には、
演奏だけで食べているアーティスト以外はプロじゃない、
という考えの人もたくさんいますが、
その考え方だと僕はプロではないですね。
でも、バイトしてでも、
演奏以外に心血を注ぐ必要があっても
「あのステージで最高の音楽をしたい!」
と言う気持ちがあれば、プロセスはどうあれ
同じアーティストですよね?
頑張ります!!